ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年11月12日

戦力外 (._.;)

磐田の中山雅史選手が戦力外通告?


知らなかったし


今ね、武田修宏さんが取材に来てて、「ゴンちゃん戦力外になってさぁ」って聞いてビックリした


オレちゃんが知らなかった事に武田さんがビックリ


オレちゃんも一応サッカーやってるし、ゴンさんリスペクトなんだけどねぇ


武田さんのおかげでちょっとだけ練習風景を見学(本当はダメ)


警備員に軽くマークされましたねぇ


取材内容が重いんで武田さんの表情が硬い


同じような経験してるだけに気持ちがわかるそうで


と、オレちゃんの遠回しなプチ自慢はいいとして


一軍ルアー


戦力外とか二軍落ちにしたりとか思った時


カスタムとか仲間とトレードとか売るとか捨てるとか


今後は判断基準が感情論になりそうですぅ


そろそろ取材終わりかな  


Posted by ヒラヒラ at 10:11Comments(0)球技

2009年11月05日

《掛川vs磐田》オッサン野球の試合

浜松球場サブグランドで今年最後の野球の試合でした


打順です

1番 レフト『六割打者』
リーグ首位打者

2番 ファースト『ナイスな人』
走攻守・ゴルフ・仕事なんでもこなします

3番 センター『一番若い人』
状況に関係なく常にホームラン狙い

4番 キャッチャー『でかい人』
いぢめっこです

5番 ショート『上手い人』
元明治大学野球部

6番 サード『忙しい人』
勤務中でも野球しに行っちゃう野球バカ

7番 DH『怖い人』
話の最初は「テメーバカヤロー」から入ります

8番 DH『今年定年の人』
唯一普通に優しい人です

9番 DH『新入社員』
体のあちこちに龍とか花の絵が書いてあります

10番 ライト『ヒラヒラ』
アホです

11番 セカンド『寝癖の人』
なんかやって北海道から逃げてきました

12番 ピッチャー『ハレ満』
ハレンチな遊び名人

『クワガタムシ』君は故障中


所属してるオッサンリーグのローカルルールでDHがたくさんいるのです


今日の相手は磐田のチームで実力が拮抗してるのでいつもいい試合になります


今日は8-7で辛くも勝てましたねぇ


ハレ満さんは本人の意思に関係なくいろんな変化する変化球の持ち主で、同じ握りなのにシュート・カーブ・シンカー・パーム・チェンジアップ等になります


さらにコントロールが悪いんでキャッチャーは大変だねぇ


しかも大事な時に限って、たまにくるストレートになるから困るねぇ


4回からピッチャーが『でかい人』に変わります


『でかい人』は、カクンッって曲がるシュートとホップストレート持ってるんですけど、やっぱりコントロールが悪いんでバッターは恐いです


んで、六割打者さんは4打数2安打で、最終的な打率は5割8分


『五割打者』さんに改名しますねぇ


それでもリーグ首位打者だからすごいねぇ


ちなみにオレちゃんは一割打ってませーん


今年は最後に東西に別れた混合チーム戦が一試合あるだけです




帰りに中古の釣り具店に寄ったんですけど


中古なのにものすごく高くてビックリしました


他の店の新品より高いのもあったんだけど・・・


静岡って全体的に物価高いんだけどねぇ


釣り具って静岡で作ってるとこたくさんあるけど流通に経費かからない分安くできないのかな?


三重とか愛知の方が安くない?


だもんでぇ、掛川の釣り具店で買おうって事になりまして


五割打者さんはビーチウォーカー買いました


どんなに浅瀬でも重くて潜るルアーがいいらしくシンキングしか買いません


重い=飛ぶ
輝く=釣れる


だそうで


ルアーの大きさによる空気抵抗や気象条件、ロッドのキャパシティ等の説明をしても


重くて輝くルアーだけしか持ってません


もうスレ掛けして下さい


萌えろ SALT MANの『moesol』さんは昨日も釣ってるし


《大須賀》で検索すればでてくると思います


リンクの貼り方わかんないもんでぇ  


Posted by ヒラヒラ at 21:57Comments(0)球技

2009年07月15日

5-3

会社の野球部に入ってます。

今日は浜松球場サブグランドで、所属しているオッサンリーグの最強チームと試合があって5-3で負けちゃいました。


それはさておき
子供の頃地球上で一番嫌いな物は野球でした。プロ野球のせいで見たいテレビが見れないってだけの理由で。
なので一切野球の経験はなく、ルールも知りません。初めてグローブをはめたのも今年なのです。

野球部に入った理由は、会社の野球部の人間関係がすごくいいからってだけで、今でも野球はあまり好きになれないかも


だって、スポーツとは思えないほど退屈だし、ルールは変だし




でも、ピッチャーとキャッチャーとショートは面白そうかなって


キャッチャーは特に興味を持ってしまいましたね







言ってしまいました!









キャッチャーやりたいっ!









みんな大爆笑でした


そして、『いいぢゃん!次の試合キャッチャーやりなよ』って


思い付きのワガママに即答でOKしてしまうメンバー


野球経験3回目でキャッチャーデビュー!


1イニングで足がガクガクになりギブアップ(@_@)


ナメてましたねぇ







だけどキャッチャーはとっても面白かった!


自分の指示で三振取った時には感動したねぇ


それからです


練習するようになったのは




少し野球がわかってきて、やりたいプレーができて、それが目標なんですけど


それは


全塁に刺す

カットで粘ってのフォアボールから二盗三盗

ファーストオーバーの流し打ち





セオリーが嫌いな変態野球中年ですねぇ





バッティングセンターでカットの練習してるし









やっぱ野球好きになったかも  


Posted by ヒラヒラ at 01:20Comments(0)球技

2009年07月08日

パチンコ攻略法

お小遣いが残り三千円になってしまった(-_-;)

釣りに行くにもガソリンがない!ってか、仕事行くのにも困るし。。。

というわけで







パチンコ店へ!








アホかっ!


と思いますよねぇ。







実は元プロです!!


スロットがたいして儲からなくなったんで辞めてました。






3年ぶり位にパチンコ店に行くと、昔のプロ連中は一人もいません。おそらく人間になったんだねぇ。






スロットは相変わらずションベン機種ばかりなのでパチンコを打ちます。


大量新台入替初日限定の攻略法っ!




右打ちっ!!!






ただそれだけ。。。






最近のパチンコ店はその店の管理職だけで釘調整します。大量入替の場合は本部から応援も来ますが間に合わない事があります。


そんな時は、左半面だけしっかり調整して右半面は手を抜く時があります。

パチンコ店もそれを予測して右半面を最悪の釘調整にしてまわらなくするんですが、たまにあるんです!ベース50位の台が!

ベースとは通常時の出玉率ですね。


過去最高はベース70位
スタート22!


この時は店長さんが来て、右打ちは止めるように頼みにきました。交渉の末、お互い歩みよって16時まで打って台を止める事になりました。





しかし今日は所持金

三千円\(゚ο゚)\





ここはしばらく後ろで観察してハイエナ作戦だねぇ。



さぁ開店だぁw(゚o゚)w



新台コーナーへのんびり向かいます。

ハイエナですから(゚_゚Γ





球の流れを隅から観察します





・・・・。







ん〜・・・・







右半面に釘がないねぇ。
(-_-;)
セル面ほとんど液晶画面で釘は左側に少しだけ。
最近のパチンコはみんなこんな感じだねぇ。




これじゃあ右打ちできないねぇ。




帰りますねぇ。  続きを読む


Posted by ヒラヒラ at 13:51Comments(0)球技